こんにちは。肥満担当の藤谷です。ここ数日、夏?と思う様な気温になってきましたね。最近、患者様からこんな声をよく耳にします。
「 先生、背中に汗かいとるで、ごめんね 」と。
何をおっしゃっいますか!!
「 安心してください!〇〇さんより私の方が10倍汗かきますよ 」
まはろ接骨院も汗びっしょりで毎日アクセル全開中です!!!!
さて、話を本題に戻しまして、
交通事故で通院されている患者様から、こんな質問を受けました。
「 整形外科で頸椎捻挫と言われましたが・・・ 」、と。
頸椎捻挫とは、いわゆる「 むちうち症 」ですね。骨、関節損傷を伴わない頸椎の軟部損傷の事です。
体はこんな感じになっていますよ
むちうちって、どんな症状??
「 レントゲン、MRIなどの検査では骨には異常ありません。痛み止めの内服薬やシップで様子をみましょう。 」
こんな経験をされた方も少なくないはずです。病院では一般的なやりとりですよね。でも患者様はきっと辛い思いをされている事と思います。
症状は様々ですが、首の痛みは勿論、可動域制限、頭痛、吐き気、めまい、耳鳴り、だるさ、無気力、全身疲労、不眠、などがあげられます。また、天候などにより症状が変わる、痛い場所が日によって変わる、といった話もよく聞きます。
まはろ接骨院では、交通事故に遭ったばかりでは痛くなくても、数日~数週間後に痛みが出た、という事にならない様に指導させていただいております。お困りの方がいらっしゃいましたら、ご相談下さい。
この患者様A様の交通事故症例を軽く紹介させていただきます。
A様は側道から幹線道路に合流しました。幹線道路を後方から走ってきた車両Bに追突されてしまいました。
※ イメージ図
この場合、
加害者:A様
被害者:B車両
過失割合 A様:B車両=80:20
となりました。
追突したのはB車両なのにB車両は被害者?
あれ?と思われる方も多いと思います。この場合で論点となるのは、道路幅や優先道路、一時停止などの違反の有無などにあります。
しかし!!
加害者のA様でも、20%は被害者です。そんな場合でも交通事故治療は受けれます。
もし周りでお困りの方がいらっしゃいましたら、まはろ接骨院にご相談ください。
まはろ接骨院では「 Line@ 」でも交通事故相談をおこなっております。お気軽にどうぞ!!
愛西市・津島市・稲沢市でケガした時
わかりやすい!!!!!!交通事故時の対処方法
小顔矯正 矯正動画 3分早送り