すねの内側が痛くて、、 ~津島市在住 10代~

今回はサッカーをやっている学生さんからの声です!

%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%88-%e2%91%a1

『2週間ぐらい前からすねの部分に

 違和感を感じるようになりました。

 ランニングやジャンプ時に痛みが出て

 日に日に強くなっている気がします。

 どこかですねを強打した記憶はなく

 なにが原因で痛みが出ているのか不安です』

とのお話しでした。

 

 

サッカーをやっていて痛みが出てきたとのことで

全力でプレーすることができていない状況でした。

 

よくよくお話しを聞いてみると

お家の近くの整形外科でレントゲンを撮ったところ

骨には問題ないです」と先生に言われ安心したのですが

逆に「シンスプリントみたいですね」と言われたそうです。

 

中学生、高校生でスポーツしている学生さんなら

一度は聞いたことのある『シンスプリント』についてお話しします!

 

シンスプリントの別名は脛骨疲労性骨膜炎と言い

骨に痛みがある訳ではなく周りを覆っている骨膜に

炎症が起こって痛みを出しています。

 

☆主な原因

①筋肉の柔軟性低下

②運動による使い過ぎ

③足部のアライメント異常

 (偏平足、回内足)

などが挙げられます。

 

これから冬場にかけてはトレーニング量が増え

夏場は熱くて行うことができない走り込みなど

足に負担のかかる状態が多くなりがちです。

 

それに加え、皆さんも聞いたことのある

土踏まずの位置も今回は重要なポイントになります。

 %e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%88

足部は細かい筋肉や靱帯がたくさん付いており

筋肉疲労により元々の位置を保つことができず

土踏まずの位置が低下し、シンスプリント発生の要因にもなります。

 

 

今回のように痛みをかかえながらスポーツを

続けている学生さんが多くいらっしゃいます。

シンスプリント以外にも学生さんに多く発生する

「オスグット病」「鵞足炎」についても

ブログに記載してありますので読んでみてください!

 

 

愛西市、津島市で長年痛みで悩んでいる方

症状がかわらず困っている方は

是非まはろ接骨院にお越しください。

1人1人にあった治療方法を提案し

現状を打破することのできる治療方法で

サポートしていきますのでよろしくお願いします!

 

オスグット病について!

 →膝関節お皿の下に痛み

鵞足炎について!

 →膝関節内側の痛み