目次
子供さんの居るお母さんに質問です!!
子供さんを出産してから身体のふしぶしに痛みを感じた経験はありませんか?
【産後骨盤矯正】は聞いたことがあるが、どれぐらいから始めればいいのか?
様々な疑問があると思います。
今回は『産後骨盤矯正』についてお話させていただきます。
産後骨盤矯正と言っても、どれぐらいの時期から始めるのが一番ベストか、、
《出産後3~6か月目》がスタートする一番良いタイミングと言われています!
その中でも『自然分娩』か『帝王切開』によっても少し異なりがあります。
帝王切開の場合は患者様によっても変わりますが
お腹を切っていることで産後の運動を行う際、腹部に痛みを感じる方もいらっしゃいます。
上記で記載した期間より少し遅くスタートすることが良いと考えられます。
なぜ最近になり産後骨盤矯正が増えてきている中で治療する必要性があるのか?
まはろ接骨院に来院された患者様に何が悩みか聞いたところ
⓵出産後、腰や背中に痛みを感じることが多い
⓶出産前のスボンが履けない、体型が戻らない
③尿漏れがなかなか改善されない
④矯正ベルトなど面倒で、運動の仕方がわからない
など患者様の悩みは様々でした。
実際の産後骨盤矯正で大事になってくることが
①開いた骨盤を正しい位置に戻すこと
→出産時に女性ホルモンが働き、骨盤が開いて、子供を出産するんですが。
その後【骨盤矯正】+【運動】をすることで元通りの身体に再生していきます。
*矯正などをしない腰痛、姿勢不良、恥骨の痛みなど慢性痛になる可能性があります。
②戻った骨盤を維持するために筋肉を使うこと
→正しい位置に骨盤が戻ってから最も大切なのが【骨盤底筋の運動】です。
運動と言っても《なにを、どのようにやればいいのか》と考えて終わってしまいます。
〇今回はご自宅でもできる簡単な運動を紹介します〇
ストレッチポール、厚めのタオルを準備してください!
*上向きで表膝を曲げた状態でスタートします。
膝にストレッチポールを挟み潰すようなイメージで太ももの内側に力を入れます。
太ももの内側にある《内転筋》+《骨盤底筋》を強化することができます!
(10秒3セットで少しずつ継続することが大切なポイント)
☆他にもインナーマッスルを鍛える『JOYトレ』も素晴らしい効果を発揮します!
まずアウターマッスルとはインナーマッスルの違いについて、、
・【アウターマッスル】→身体の表面にある筋肉(運動時に力を発揮するもの)
・【インナーマッスル】→身体の奥深くにある筋肉(骨格や関節を支える、姿勢維持に重要な筋肉)
*インナーマッスルで支える筋力を強化することで、骨盤底筋にも刺激が加わり骨盤の正しい位置を維持
長時間動いていても疲労の溜まりにくい身体を作ることができます!
上記の2つが最も大切になってきます!
それ以外にも産後のお母さんが最も気にされているのが
【子供を一緒に連れて行けるのかとても心配】と多く方からお声を頂きます!
まはろ接骨院 あま甚目寺院はキッズスペースを完備しています。
それも治療ベットの近くで子供さんと一緒に施術を受けることも可能です!
お母さんも、子供さんも安心して時間を使っていただけるようにスタッフも全力でサポートします!
お身体の根本改善できる接骨院と言えば?