平成も終わり令和になりました。
平成の時代ではパソコンやスマートフォンなど素晴らしい製品が誕生しました。
ですがその反面、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用などで身体への影響もいくつか出てきました・・・
今回は、患者様でも多くの悩みをいただいている『肩こり』についてお話をさせていただきます!
肩こりになる理由とは!?
①姿勢不全から・・・
姿勢が悪いと、肩に負担がかかりやすくなります。
骨盤の傾き不全から背中が丸くなり肩こりの原因になる場合もあります。
②猫背から・・・
本来頭の位置は肩の『肩峰』という部位の直線直上に耳の穴がくるのがベストです。
その位置関係がズレており頭部が前にでると首・肩に負担がかかってきます。
また巻き肩という肩が前に倒れこむ状態でも負担がかかります。
③肩甲骨の動きから・・・
普段の生活や仕事をしている時、肩回りに力が入っていませんか?
肩の上に力が入るとそこに常に負担がかかり肩こりになります。
また、肩を使うことは日常生活の中で多いと思います。
肩を上げたりする際に肩の付けに力が入っていませんか?
力が入っている方は普段から付け根に力が入ることが習慣化しており、肩こりが起きやすい状態になっています。
肩こりからくる身体の症状
①身体が常に重たい
②首・肩の筋肉が緊張しており、頭痛の原因に
③筋肉の緊張により、腕や指先にシビレ
④肩の可動域制限になり、日常生活で肩を上手く使えない
⑤スポーツ活動時に肩の動きか上手く出来てない
などなどほかに肩こりから身体への影響は積み重ねが多いほど、ついてきます・・・
上記の中で当てはまる項目や肩こりが気になっている方は見えましたか?
ここからは当院オススメの治療メニューと運動メニューの紹介をしていきます!
①骨盤矯正・猫背矯正
長年の自分のクセからきている姿勢の歪みを改善していきバランスの取れた姿勢へ!
猫背からくる首や肩に来る負担を軽減させる!
ここまでが施術ですが、ここからさらに首・肩こりにが起きにくく根本的に改善していく場合は運動メニューをオススメします!
施術では①原因となっている部位へのアプローチ②負担が掛かりにくいような身体のバランスを整えることをさせて頂いております!
この後の運動メニューでは、原因の部位へのアプローチではなく、そこに負担が掛からないように本来使うべき筋肉や動きを強化していくものです!
①『インナーマッスル』を鍛え姿勢を維持する!
JOYトレという複合高周波を用いて身体の深くに存在する姿勢を維持するインナーマッスルを強化します!
②本来の動きを覚え、痛みが起きにくい身体を求めて!
BODYVATIONという運動メニューで身体の動作改善をしています!
肩こりの方の場合、普段の生活や動作時に肩の付け根に力が入りうまく肩甲骨の動きが出来ていない方がほとんどです・・・
BODYVATIONではその動作を改善し本来の使い方を身につけるメニューになります!
肩こりからくる悩みはたくさんあると思います。
是非気になる方は、当院にご相談ください!
全力でサポートさせていただきます!!