みなさん、こんにちは!!
まはろ接骨院の塚田です。
6月に入り気温も上がってきました。
体調の方は大丈夫ですか??
今回は陸上をしている学生からの質問が多い「鵞足炎」について紹介します。
当院にも鵞足炎の患者さんがよく来院されます。
まず「鵞足」とは、、、、、、、、
①縫工筋
②薄筋
③半腱様筋
この3つの筋肉で構成されます!
なんとなくでも覚えてください(笑)
この3つの筋肉が膝の内側に付きます。
膝を曲げたり伸ばしたりする運動の際に
骨に擦れたり、引き伸ばされることで痛みが発生します。
*なぜ「鵞足」と言うのかは
筋肉の付く場所がガチョウの形に似ているからだそうです。
~鵞足炎の原因~
・過度なトレーニング
・X脚
・偏平足
・筋肉の過度な緊張
スポーツ種目で言うと
マラソン、サッカー、水泳(平泳ぎ)などがあります。
体は疲労が溜まることでバランスを崩し
骨盤が歪むことで、悪循環を生じます。
それに股関節から足関節までの筋肉に影響を及ぼし
ストレッチや患部の安静だけでは
症状を取りきるのは難しいのです。
骨盤に正しい動きを覚えさせるためには
まはろ式骨盤矯正がピッタリです!
☆まはろ式骨盤矯正の特徴
①痛みのない矯正であること
②身体の変化がすぐに現れること
です。
骨盤矯正と聞くとイメージされやすいのが
骨をバキバキ鳴らしたり
痛みを伴うことが多い
と思われる方が多いですが
まはろ式骨盤矯正はそのようなことは一切しません!
すぐに効果が表れ、実感しやすいです!
今回の症例以外にも
多くの患者様が痛みや不安を抱えています。
まはろ接骨院はそのような患者さんを全力で
サポートしますので、是非お越しください!!
これからもよろしくお願い致します。
愛西市・津島市・稲沢市でケガした時
わかりやすい!!!!!!交通事故時の対処方法
小顔矯正 矯正動画 3分早送り