交通事故お悩み相談事例 & まはろ接骨院ビーチバレー部発足 

こんにちは、肥満担当の藤谷です。

 

お盆休みはいかがお過ごしでしょうか。どこに行っても交通渋滞ばかり、

 

という声も聞こえてきます。前回の記事にもあった様に、

 

お出かけされる方も多いですし、それに伴って事故も発生してしまいます。

 

まはろブログを読んでいただいている方々は大丈夫でしたでしょうか??

yjimage

さて、今回の交通事故お悩み相談事例は、

 

当院に通院してくださっている患者様からのお話です。

 

 

 

「 買替差額 」と「 評価損 」についてのお話です。

 

 

・「 買替差額 」とは、事故により損傷した車両が修理不能となった場合、

 

買替が必要となるわけです。

 

 

その場合、事故当時の車両の時価相当額と売却代金(スクラップ代などを含む)

 

との差額の事を言います。

 

 

車両の時価価格相当額というのは、

 

同一車種、年式、型、同程度の使用状態、走行距離の車両を

 

中古車市場で取得するのに必要な価格です。

 

これは、オートガイド社発行の自動車価格月報を参考に算定する事が一般的との事です。

 

プラス、買替に必要な諸費用、税金などもかかる事を覚えておいてください。

 

 

 

・「 評価損 」とは、事故により損害を受けた車両が、

 

修理によって外観や機能に欠陥が残る、または事故歴により商品価値が

 

下落した場合の価値下落分を評価損と言います。

 

 

 

 中古車雑誌を見た事がある方はお分かりだと思いますが、

 

事故歴がある場合、車両価格は低く設定される場合が多いと思います。

 

これも事故車両の車種、走行距離、初年度登録からの期間、損傷の部位、程度、修理の程度

 

などを考慮して算定されるとの事ですが、修理費の一定額で

 

損害額を認定する例が多いとの事です。

 

 しかし、この「 買替差額 」 と 「 評価損 」は

 

全員が認められるわけではない様なので注意してください。

 

保険会社様に交渉だけでもしてみる価値はありますよ!

 

 

 

オマケ

 

まはろ接骨院ではスタッフがスポーツで交流を深めるために、

 

ビーチバレー部を発足いたしました( 部活なので自由参加 )。

 

当院には幸いにもプライベートでビーチバレーを指導しているスタッフがおり、

 

全国大会レベルとの事です。

20160804_092557

 

 

肥満担当の藤谷は、汗を垂らしてみんながスリップするといけないので

 

応援にまわっておりますが、これだけは言わせてください。

 

 

意外と楽しいです!

 

 

来年は市民大会にもエントリーする予定でいますので、

 

こらの活動もブログで報告できればと思っております。

 20160804_091903 (360x640)

 

 

 

 

愛西市・津島市・稲沢市でケガした時 

→ 当院は最強のヒール付ギプス固定

 

わかりやすい!!!!!!交通事故時の対処方法

 → 交通事故は突然起こります

 

 小顔矯正 矯正動画 3分早送り

 → 当院の小顔矯正は 『痛くない』 『元に戻りにくい』