怪我をしない、筋肉痛にならない
ための予防方法を今回は紹介したいと思います^^
・久しぶりの運動で肉離れをしてしまった、、、
・次の日に筋肉痛がひどく身体が重たい、、、
・運動した夜に足がつってしまった、、、
こんな経験がある方は是非読んで診て下さい!
皆さん、ウォームアップとクールダウンと
いう言葉はご存知でしょうか?
スポーツする前に行うのが「ウォームアップ」
スポーツをした後に行うのが「クールダウン」
といいます。
怪我をしないため、筋肉痛を予防するためには
「クールダウン」がとても必要になってきます。
スポーツ後に怪我をされた接骨院の患者様に話を聞いていると
・ウォームアップはするけどそのあとは何もしない
・疲れているから動きたくない
・時間がないからやっていない
など様々な理由はあると思いますが
クールダウンをしていない方が非常に多いと思います。
では、なぜ「クールダウン」が必要なのでしょうか?
クールダウンとは体をON→OFFにする役目担っています。
ウォームアップは逆で体をOFF→ONにします。
激しく動いた体をクールダウンしないことによって
・心臓や肺、様々な臓器に負担がかかる
・乳酸が溜まり、血液の循環も悪くなる
など体にすごく負担がかかります。
なので、運動直後に何もせず休んでしまうと
余計に身体に負担がかかってしまいます。
クールダウンと言っても長い時間をかけてやる必要はありません。
10分~15分ぐらいの軽いランニングやストレッチを行うだけで十分です
そうすることで怪我の予防や筋肉痛予防にもなるのです。
私事ですが3月12日(日)に行われた
名古屋シティマラソンのハーフマラソンに参加してきました。
天気も良く、専門学校時代の同期と一緒に楽しく
そして気持ち良く走ることが出来ました。
走り終わった後はしっかりクールダウンのために
軽いウォーキングとストレッチを行いました。
お蔭で運動不足の荒田であったとしても
軽い筋肉痛と関節痛のみで
次の日も元気に仕事をする事が出来ました。
皆さんも是非一度運動した後のクールダウンを意識して
行ってみてください^^
次の日の体の変化に実感していただけると思います。
ストレッチであったり予防体操など、まはろ接骨院では
体のセルフケアなどを提案させていただいています。
お体の事で悩んでいる方が見えましたら
いつでもご相談ください♪
肉離れをしてしまったら
スポーツをして怪我してしまったら