こんにちは、肥満担当の藤谷です。最近はだいぶ寒くなってきましたね…、と患者様には言いますが、私は汗をかきながら治療をさせていただいております(汗)。まだタオルが手放せない10月でした。
今日は、なぜ私がこんなに暑いのか、に関係するお話になります。肥満児という以外に、実は最近、「 生姜 」にこっていまして。
まずはじめに、A様(写真 左)と私は当院の患者様という関係で、B様(写真 右)は私の嫁さんの友人であります。A様とB様は親子なんですけどね。
実はこのA様が作った生姜パウダーを愛用させていただいているんですね。だから汗が出るんです(笑)。先日、商工会の出店ブースにお伺いして、購入させていただきました。
こうやって紅茶に入れて飲んでます。
生姜には
・血流改善 ・殺菌、消臭作用 ・解熱、発汗作用、咳止め
が期待できることから、「 風邪の時には生姜がいい 」という事なんですよね。
漢方でも「 生姜 (生の生姜) 」、「 乾姜 (乾燥した生姜) 」があります。生の生姜は「 身体の表面を温める 」、乾燥の生姜は「 身体の中を温める 」とされています。
少し真面目な事を書きましたが私、この業界に入る前は薬屋さんで働いていたものですから…。
また、まはろ接骨院があります愛西市の佐織地区は、明治時代から生姜の栽培がおこなわれてきたそうです。特に有名なのは「 はじかみ生姜 」だそうです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
患者様と治療中にお話させていただく中で、色々と教えていただく事があります。○○が美味しいよ、とか、○○がキレイだから見てこや~、など。私は可能な限りではありますが、休日は自分も食べたり、見たり、行ったりしてみようかと思っております。藤谷を見かけましたら、色んな情報を教えてくださいね!!目印は、当院で一番大きい人、です。
~~ おまけ ~~
無造作に置かれた白いモノは・・・
汗をよく吸う綿100%じゃないですかぁ。これがウワサの
「 MAHALOティー(仮名) 」
かも・・・。
まはろ接骨院はこんなにアツイ場所だったんです!!骨折、脱臼、捻挫、打撲、交通事故治療だけじゃない!もうすぐウワサの
「 MAHALOティー 」が手に入るかも!!これからもBLOGが見逃せませんなぁ!
※ 患者様の写真は、ご本人様の承諾を得て掲載させていただいております。