目次
今回はまはろ接骨院でも多くの患者様にご利用いただいている
インナーマッスルトレーニング 「JOYトレ」を紹介します。
「インナーマッスルは聞いたことあるけどイマイチ分からない。」
「普通の腹筋と何が違うのかわからない。」
そんな印象なのではないでしょうか?
インナーマッスルの効果としては
・姿勢が良くなる
・ポッコリお腹が改善される
・代謝が良くなる
・便通が良くなる
などなどいいこといいことが尽くし!
インナーマッスルは腹筋の奥、
体の奥深くにある筋肉の総称だと考えてください。
そのため「深層筋」と呼ばれています。
いくつから筋肉からなる部分で身体を支える土台となる
大事な筋肉になります。
ではインナーマッスルとはどのような働きをしているのでしょうか?
姿勢の調整
インナーマッスルは姿勢と大きく関係している筋肉です。
インナーマッスルがあることによって骨盤が支えられ、
正しい位置で骨盤をキープすることができます。
腰痛で悩んでいる方では、
骨盤が正しい位置にあると、腰にかかる負担が軽減され、腰痛が改善されます。
・インナーマッスルが足りないと・・・
姿勢が悪くなり骨盤が歪む
骨盤、背骨を正しい位置に固定することができず、
姿勢が悪くなり猫背などになります。
そして、骨盤が歪むとキレイに歩くことができなくなり、
足の関節にも大きな負担をかけてしまいます。
また、骨盤が歪む事で、腰にかかる負担が増え、
腰痛の原因にも繋がってきます。
腰痛があり、骨盤矯正などの治療をした場合、
治療してすぐは痛みが和らぎますが、インナーマッスルが少ないと、
骨盤矯正で正しい位置に戻った骨盤を維持する事ができずに、
数日経つと腰痛が再発してしまう可能性が高くなってしまいます。
~インナーマッスルを鍛えるメリット~
ぽっこりお腹の解消
ぽっこりお腹の原因はインナーマッスルの衰えによる内臓下垂だと言われています。
お腹に力を入れることができず後ろ銃身になってしまうと
さらにお腹が出ているような見え方をしてしまいます。
しっかりとインナーマッスルを鍛えることで
お腹を引っ込めることができます。
便通が良くなる
悪い姿勢は内臓にも影響を与えます。
腹筋に力を入れる感覚のない方は腹圧をかけることができず
踏ん張ることができなくなってしまいます。
JOYトレをすることで腸の動きもよくなり
力を入れることができるようになることで便秘も改善されます。
冷え性
代謝が汗をかかない人の多くは冷え性になっている人が多くいます。
インナーマッスルは代謝を上げる筋肉でもあり
鍛えることで身体の内側からぽかぽかしてきます。
そうすることで身体全体が暖かくなり、
血液の循環もよくなり冷え性も改善されます
姿勢改善
インナーマッスルが衰えると、
関節が固定できなくなり、徐々に姿勢が悪くなり猫背などの原因になります。
ですが、インナーマッスルには本来、
関節を正しい位置に固定し姿勢をキレイに保つ役割があります。
そのため、インナーマッスルを鍛えなおすことで、
○猫背姿勢のを改善をして
きれいな姿勢になることができます。
○骨盤の歪みが正しくなることで
腰痛を防ぐことをできます。
などなど、いかがでしょうか?インナーマッスルを鍛えれば、
身体に色々な効果を与えることができます。
まはろ接骨院では、インナーマッスルを鍛える「JOYトレ」と言う機械を取り入れております。
30分寝ているだけでインナーマッスルを鍛えることができます!
興味ある方、是非まはろ接骨院にご連絡ください。
どこにいっても体の痛みが治らない方
愛西市、津島市で骨盤の歪みが気になる方