いつも元気な院長の佐藤です。
先週の日曜日、1月24日(日)に当院を代表して藤谷先生と私で社団法人 日本あんしんサポート協会主催 交通事故セミナーに参加しました。
今回のセミナーでは、こうやったら交通事故患者さんが増えますなセミナーではなく、専らしっかりとした交通事故知識を身に付ける。
患者様救済を真剣に考えることが目的で、すぐに患者様には結びつかない売上とは関連しないセミナーです。
交通事故にあった患者様が先ず質問されること
① どこに通院すれば良いかわからない。
② めまいや頭痛、夜痛みで目が覚めることもある。
③ 病院へ行って、検査しても異常ないと言われた
④ 自損事故をしたが、通院して良いかどうかわからない
⑤ 私の症状は“むちうち”からくる痛み
⑥ 相手の車が無保険車ですが、通院できますか
以上は一部ですが、患者様から真剣に悩んで連絡があります。
1番の問題は患者様が 『交通事故の保険知識が無知』だからです。
それもそのはず、ほとんどの方が交通事故は一生の内で1~2回程度遭遇するというデータがあります。
人生に一度しかない事故で患者様に知識があるはずがありません。
先日、当院にみえた男性患者様は75歳になって初めてでした。
『交通事故したら警察に通報することはわかるが、診断書のこと、接骨院は通院しても大丈夫なのか。
また、レントゲンなどの画像所見では問題ないけど痛みがある。どうすれば良いかわからない』
これから半年間、しっかり学んで勉強して地域貢献を目指します。
私たちがしっかり勉強することで、交通事故相談に完璧に答えられるように頑張ります。
交通事故無料相談ダイヤルはこちら → 0120-257-086
愛西市口コミNO1の接骨院 → 肩こり、腰痛、膝の痛みで骨盤矯正で改善
小顔矯正に興味がある方 → 只今、3000円でキャンペーン実施中
交通事故専門ページ → 交通事故お悩み相談室