事故に遭った時の対処方法について

こんにちは、まはろ接骨院の粕谷です。

皆さんは交通事故が多くなる季節を御存知ですか?

交通事故は12月が一番多く発生しています。

年末年始で帰省したり、雪でスリップしたり、など様々なことが考えられます。

事故に遭うとどうしていいかわからない人が多いと思います。

対処方法をブログでアップしますので参考にしていただけたらと思います。

 

事故でも様々な事故がありますが、今回は軽微な事故について一連の流れを紹介したいと思います。

 

 

まずどんな小さな事故を起こしてしまっても必ず警察に連絡してください。

軽い事故だとその場で話を済ませてしまうこともありますが、その場で済ませず警察を呼び、ちゃんと事故として処理してもらいましょう。

警察に届け出をしなければ交通事故証明書が発行されません。

交通事故証明書は賠償請求の際、必要になってきますので警察を呼んで証明してもらいましょう。

 

 

次に相手と相手の車両について確認します

確認する内容は相手の住所、氏名、連絡先、どの保険会社に加入しているのか、を確認しておきましょう。

事故当初はパニックになっていることが多いので最低限、相手の氏名、連絡先は確認しメモ等に控えておきましょう。

 

 

身体に目立った怪我や痛みがなくても必ず病院を受診し、診断書をもらうようにしてください。

事故したばかりでは興奮状態にあり痛みがないことも多くあります。

しかし、後日痛みが現れる人も多くいるのも事実です。

なので、病院を受診するようにしてください。

 

 

 

交通事故はわからないことが多いと思います。

保険についてや保険会社さんとの対応、体のケアの仕方…などなど色々あります。

そんなときは交通事故専門治療院のまはろ接骨院へ相談してください。

保険と体のケアの両面からサポートしていきます。 事故はいつ起こるかわかりません

自分に起こるかもしれませんし、家族、友人に起こるかもしれません。 わからないことがあれば些細なことでも聞いてください。

まはろ接骨院スタッフ一同で全力でサポートさせていただきます!!

 

 

 交通事故専門ページ     →   愛知県交通事故無料相談所

 

事故に遭ってしまったら        →    動画による交通事故対処方法

 

まはろ接骨院ホームページ     →   愛西市・津島市で肩こり・腰痛はまはろ接骨院