〒496-8019 愛知県愛西市西川端町長田池78番地
まはろブログ 未分類 膝の症状 足の症状
2024年3月29日
その痛み「変形性膝関節症」かもしれません!
65代、介護職の男性が来院されました。 来院時は ・椎間関節性腰痛 ・首肩のだるさ ・張り感 の3点が主訴でした。 初診から6回を経過して 腰の痛みをかばっていることで もとから気...
65代、介護職の男性が来院されました。 来院時は ・椎間関節性腰...
まはろブログ 未分類 膝の症状
2024年2月9日
病院で治らなかった膝の痛みを改善
「不安なく旅行に行きたい」 50代 クリーニング店に 勤務される女性が来院されました。 元々腰痛で通っていた患者様で、 腰の症状が改善されて卒業されていました。 半年前に膝の痛みが出て、 病院にて「変形性膝関...
「不安なく旅行に行きたい」 50代 クリーニング店に 勤務される...
まはろブログ 愛西本院 膝の症状 足の症状
2023年9月12日
階段の上り下り辛くないですか?
階段の上り下りで痛みが出てしまう原因は何か知っていますか? それは、変形性膝関節症(OA)が原因かもしれません。 変形性膝関節症とは、膝に痛みが出る、膝に水が溜まるなどの症状が見られます。 高齢になってくると軟...
階段の上り下りで痛みが出てしまう原因は何か知っていますか? それは...
まはろブログ 交通事故患者様のお声 交通事故患者様のお悩み対応例 愛西本院 神経系の症状 肩の症状 背中の症状 背中の症状 腕の症状 腰の症状 腰の症状 膝の症状 足の症状 首の症状
2022年9月16日
交通事故に遭ってしまったら?
交通事故は身近にありながらも「自分は大丈夫だろう」「自分は気を付けているから交通事故は起きない」そのように思っている人はたくさんいるのではないのでしょうか。 交通事故は他人事ではありません。 一日平均で1600件の交...
交通事故は身近にありながらも「自分は大丈夫だろう」「自分は気を付けて...
症例 神経系の症状 肩の症状 背中の症状 腕の症状 腰の症状 膝の症状 足の症状 頭の症状 首の症状
2022年5月17日
頸部捻挫について
同じ姿勢になると鈍い痛みが出てしまう 事故直後から痛みや痺れが出ている 検査では異常がなくどうしたら治るのかわからない 「む...
...
スタッフの休日ブログ まはろブログ 膝の症状 蟹江院
2022年3月19日
40〜60代でなんとなく膝が痛い方は見てください!
膝にこの症状が当てはまりますか!? □起床後、身体を動かすとこわばり・痛みを感じる □立ち上がり、歩き出しに痛い □はっきり分からない鈍い痛みを感じる □しゃがみ込む、階段の昇り降りが痛い □歩いていると痛みが出る □...
膝にこの症状が当てはまりますか!? □起床後、身体を動かすとこわば...
スタッフの休日ブログ まはろブログ 名駅院 膝の症状
2022年2月26日
運動を始められて膝に痛みは出ていませんか?
気温が暖かくなってきて運動を始められ、膝に痛みが出現していませんか? 3月になるとシティーマラソンがありますね。それに向けてランニングを始めた方、運動不足でウォーキングを始められた方が近頃多く見られるようになりました。...
気温が暖かくなってきて運動を始められ、膝に痛みが出現していませんか?...
症例 目の症状 耳の症状 肩の症状 背中の症状 腕の症状 膝の症状 足の症状 頭の症状 首の症状
2022年2月1日
自律神経の乱れ
自律神経の乱れ 自律神経の乱れとは、循環器と消化器、呼吸器などの活動を調整する役割を持つ自律神経の、体の活動時や昼間に活発となる交感神経と、就寝時など夜に活発になる副交感神経の2つのバランスが損ない状態を指...
自律神経の乱れ 自律神経の乱れとは、循環器と消化器、呼...
スタッフの休日ブログ まはろブログ 名駅院 腰の症状 膝の症状 足の症状
2021年11月9日
変形性膝関節症ってご存じですか?
「O脚で膝が痛い」 「体重が増えてから膝が痛い」 「正座ができない」 こんなこと起きていませんか? これは変形性膝関節症と言われる方に多く見られます。 変形性膝関節...
「O脚で膝が痛い」 「体重が増えてから膝が痛い」 &n...
症例 膝の症状 足の症状
2019年10月29日
変形性膝関節症(OA)
膝の内側が痛い 朝起きてからしばらく膝が痛い 膝が腫れ、熱感がある 膝が曲がらず、正座ができない 関節の痛みが取れない 変形性膝関節症(OA)の概要...
膝の内側が痛い 朝起き...
歪み 症例 腰の症状 膝の症状 足の症状
変形性股関節症
立ち上がる瞬間や歩き始める際に鼠径部が痛い 鼠径部が常に痛い(...
2019年9月19日
セーバー病
セーバー病とは セーバー病は『10歳前後の男児』に多い『踵(かかと)』の痛みです。成長期の長時間走る子供や、屈伸運動の多い子供に発生しやすいです。日常生活ではあまり支障はなく、運動時や運動後、踵を押すと痛...
セーバー病とは セーバー病は『10歳前後の男児』に多...
株式会社 昭真会 代表:佐藤貴正
〒496-8019愛知県愛西市西川端町長田池78番地
休診日:日曜日
新規の方は30分前、2回目以降15分前までにご来院ください
COPYRIGHT© まはろ整骨院 ALL RIGHTS RESERVED. by higoone