よく聞く「テニス肘」はどうしたらいい?

テニスをしていないのに「テニス肘」?

 

65歳 システムエンジニア

をされている男性が来院されました。

 

右肘に3カ月前から

テニス肘の症状が出ており、

ボルダリング中に痛められました。

 

ボルダリング

ロードバイク

マウンテンバイクが趣味で

ボルダリングをはじめてから

左腕が2倍ほど太くなったため、

本人は腕の使い過ぎだと感じられていました。

 

 

 

診断名『テニス肘』

テニス肘とは?

上腕骨外側上顆に

炎症が起き、痛みが出る症状です。

テニス肘と言われていますが、

家事や仕事でも起こり

物を掴んで持ち上げる、

ドアノブを回す

キーボードを打つなどでも痛くなります。

 

テニス肘に一度なると、

中々やめられない動作が多いので

治るのに時間がかかり

安静にしていても痛みが治まらない事があります。

 

テニス肘の原因・症状

原因として、

主に手を返す動作(テニス)で働く筋肉

 ⇒短撓側手根伸筋の伸長動作と考えられています。

症状としては、

物を掴むのが痛い

夜間の痛み

冷えによる痛み

〇中指と小指の間のしびれ痛みだるさ

 力が入りにくい

左肩が張る

 5点を訴えられていました。

 

 

当院で行ったテニス肘に対する治療内容

ハイボルテージ

・右腕のハイボルテージで

 痛みを取る(4回)

 

トムソンベット

可動域を出すためトムソンベット

→右腰部回旋、

 肩甲骨の位置

 肩関節のねじれを取ることで

負担緩和を狙いました。

(1カ月ほどで力が入るようになる)

 

テニス肘へのセルフケアの指導

・右腕、右肩にファシア

 (筋膜のリリース)

 

 ※ファシア( Fascia )とは…

  膜の1つで血管、神経などの組織を覆う膜の総称。

  筋膜リリースもファシアの1つです。

 

姿勢改善(猫背の改善)

懸垂動作で、背筋を正しい位置に戻し

血流をよくすることで姿勢改善にも繋がります

  ⇒姿勢不良(猫背)もテニス肘の原因の1つです

 

 

患者様の変化

治療を通して

肩甲骨の可動域の改善(姿勢改善)、

そして腕に負担が

かからなくなるようになり

痛みが緩和されていきました。

 

現在は、可動域が出てくるようになり

ボルダリングも

続けられる状態になっています。

 

通勤がバイク通勤なので、

前傾姿勢で

上肢の筋が休む期間も少ないこと、

広背筋のパワー不足など

様々な原因が考えられ、

硬さが取れるまでに時間がかかりましたが、

趣味を楽しみながら

現在も通っていただいています

 

 

 

患者様のお声

痛みの緩和という

仕事への支障だけでなく、

 

趣味のボルダリングなど、

運動のパフォーマンスをあげること、

続けられることを目標にしていたので

そこを目指して

治療してくださった先生に感謝しています。

 

親切に話を聞いてくださり

現在も安心して

趣味を楽しむことができています。

 

 

最後に

☑ 「テニス肘」かもしれない

☑  同じ動作で痛みがでる

☑  日常生活にも支障がでてきたのでなんとかしたい

 

ひとつでも当てはまる方は、まはろ接骨院ご来院ください。

専門の知識を持った経験豊富なスタッフが対応いたします!

 

 


出典

・プロメテウス 解剖学アトラス 解剖学総論/運動機器 第2版より